四国八十八か所遍路道を行く

平成28年10月27日(木)第41日目

正木伸治

出発 到着  参拝寺 宿泊地 宿泊所名
料金
ルート 距離
km
累計
km
 
6:35 17:15 第70番 本山寺
第71番 弥谷寺
第72番 曼荼羅寺
第73番 出釈迦寺
第74番 甲山寺
第75番 善通寺
香川県善通寺市上吉田町 お遍路宿 旅人の宿 風のくぐる
3,800円
若松家別館〜本山寺〜弥谷寺〜曼荼羅寺〜出釈迦寺〜甲山寺〜〜善通寺〜お遍路宿 旅人の宿 風のくぐる  26.1km 1007.2km

                           この日のルートは、赤で囲んだところ

 朝6時35分に出発。約1時間ほどで本山寺に到着。それからまた4時間弱かけて弥谷寺へ行った。ここは、寺に着いてから、よくあるパターンで参道階段が約500段もあった。しかし、ゆっくり上がれば、たいしたことはない。昨日の雲辺寺の上り下りに比べると屁の河童と言ったところ。それから、曼荼羅寺とすぐそばの出釈迦寺に行き、次に甲山寺へ行った。今日最後の善通寺へは、16時前に着いた。全体的に距離の割には時間がかかった。まあ、6寺も回れば無理もない。そんなことなので、寺の納経所が閉まるのが17時であり、それに間に合わなければ翌日になってしまい、翌日からの日程が狂ってしまう。そんなことで今日は昼食抜きだった。しかし、休憩した時にペットボトルに入れたジュースや持っていたお菓子などでしのいだ。
 善通寺のすぐそばに有名な固焼きパン(固焼きせんべい)の店があり、土産として購入しようと思っていたが、売り切れ。仕方ないので別の種類のものを購入して、送ってもらうことにした。固焼きパンは、時間がかかるというので別の種類にしたものである。仕方ない。それから、30分ほどで今日の宿に入った。入ったのは、17時を過ぎていた。食事は付いていないので、近くのスーパーに買いに行った。
 スーパーでは、夕食用に弁当やビールを購入し、翌日の朝食用には菓子パンやフルーツ、ジュースか牛乳、ヨーグルトなどを購入するのが続けてきたパターンである。
 後残すは13寺になったが、次の日からも気を引き締めて、アクシデントの無いよう頑張ろうと思った。

七十番札所 本山寺の山門 七十番札所 本山寺の本堂
 
七十番札所 本山寺の大師堂   本山寺の仏号,寺号,三宝印
 
快晴で暑くもなく寒くもなく、のんびりと田舎の風景を見ながら歩くのは最高です!! 
 
弥谷寺の本堂に行くための階段   段数が108ある百八階段の説明
 
百八階段   弥谷寺からの下界の眺め
 
七十一番札所 弥谷寺の山門   七十一番札所 弥谷寺の本堂
(大師堂は屋内にあり靴を脱いで上がった。写真撮らず)
 
弥谷寺の仏号,寺号,三宝印   降りてくる途中に僕の木がありました?
 
 七十二番札所 曼荼羅寺の山門   七十二番札所 曼荼羅寺の本堂 
     
 七十二番札所 曼荼羅寺の大師堂   曼荼羅寺の仏号,寺号,三宝印 
     
 七十三番札所 出釈迦寺の山門   七十三番札所 出釈迦寺の本堂 
     
 七十三番札所 出釈迦寺の大師堂   出釈迦寺の仏号,寺号,三宝印 
     
出釈迦寺からの眺め    七十四番札所 甲山寺の山門 
     
七十四番札所 甲山寺の境内にある山門?   七十四番札所 甲山寺の本堂
     
七十四番札所 甲山寺の大師堂    甲山寺の仏号,寺号,三宝印 
 
 七十五番札所 善通寺の山門   七十五番札所 善通寺の正面の山門 
     
七十五番札所 善通寺の本堂    七十五番札所 善通寺の大師堂 
     
七十五番札所 善通寺の境内にある五重塔   善通寺の仏号,寺号,三宝印

目次へ  次の日へ  LSC関西トップページへ   LSC関西旅行記トップへ   My Home Pageトップへ