四国八十八か所遍路の記録 7日目(遍路最終日)

2022年(令和4年)4月11日(月)~4月17日(日)

7日目(遍路最終日) 4月17日(日)

**距離、累計は歩行距離

出発 8:00
到着 16:30
参拝寺 第22番札所 平等寺、第23番札所 薬王寺
宿泊地 徳島県海部美波町奥河内字元村148-1
宿泊所名 お宿 日和佐
料金 素泊まり4500円
ルート 民泊パンダ屋 ~ 平等寺 ~ JR四国 新野駅(電車) ~ JR日和佐駅 ~ お宿日和佐 ~  薬王寺 ~ 道の駅日和佐 ~ 日和佐海岸散策 ~ お宿日和佐
距離km 7.5
累計km 123.1

今回最後の参拝

22番札所 平等寺、23番札所 薬王寺に参拝したが、今回最後の参拝になった。とりあえず、徳島県の四国八十八ヶ所の寺を参ったことになる。明日も歩くとすれば高知県に入る。ただ、これは実現するかどうかは、膝の状態次第だが可能性は低い。(泣)

民宿から歩いて平等寺へ行き、参拝後に歩いて新野駅へ行き、電車で日和佐に移動。到着後旅館に荷物を預けて薬王寺に参拝。これで、今回の遍路の参拝はすべて終わった。

薬王寺のある日和佐では、人生の大先輩であるHさんと13時10分に高速バスで道の駅日和佐のバス停に到着し合流した。結果論であるが、苦境に立つ僕を助けに来て下さったかのような合流になった。有難いことである。

合流後は、ウミガメの産卵で有名な日和佐海岸を散策した。夕食はHさんとし、今回の遍路で初めてビールを飲んだ。今回は遍路に集中すべくアルコールを絶っていたので久しぶりですごく酔いがまわり、夕食を終わって宿に帰ったらバタンキューであった。

これで残念ながら今回の遍路は終了した。18日~20日までHさんとのんびりと日和佐近隣を散策し、20日に夜に帰宅してすべてを終えた。まあ、途中での挫折で、膝の調子も悪くしたが、無事帰宅出来て何よりだった。

それから、19日は、世界初の鉄道バスに初めて乗った。一般道路はタイヤで走り、鉄道区間はレールの上を車輪で走るというバスである。昨年の12月に開通したばかり。話の種に乗ってみた。

第22番札所 平等寺 山門

第22番札所 平等寺 本堂

第22番札所 平等寺 大師堂

御大師様の霊水が湧いている 傷口などに塗るとか飲むと治癒するとか?

試しに膝に塗り、そして、飲んだが効果なし

平等寺の前にて

JR四国 新野駅

JR四国 日和佐駅

第23番札所 薬王寺 山門

第23番札所 薬王寺 本堂

第23番札所 薬王寺 大師堂

高台にある薬王寺の境内から市街を臨む

日和佐海岸 ウミガメの産卵期にウミガメが多くやってくる海岸

阿佐海岸鉄道株式会社 鉄道バス乗車

鉄道バス 車輪でレールの上を走って入ってきます

レール上で停止し、車輪を上げタイヤモードに切り替え中

タイヤモードに切り替わり一般道路に向けて走っていく

鉄道バス前にて

昔のボンネットバスのようです レール上を走るときは、収納されている車輪が下がってきて車体を持ち上げ、同時にタイヤも浮いた状態になる

四国八十八か所遍路の記録 6日目

2022年(令和4年)4月11日(月)~4月17日(日)

6日目 4月16日(土)

**距離、累計は歩行距離

出発 6:00
到着 17:45
参拝寺 第20番札所 鶴林寺、第21番札所 太龍寺
宿泊地 徳島県阿南市新野町宮ノ北36
宿泊所名 民泊 パンダ屋
料金 一泊二食付き6500円
ルート 民宿鮒の里 ~車 ローソン勝浦町沼江店 ~ 鶴林寺 ~ 太龍寺 ~ 民宿パンダ屋
距離km 19.9
累計km 115.6

無念、残念、悔しい!!

今日も予定通り、20番札所を回った。

スタートは、昨日食料の買物に来たローソン勝浦町沼江店からである。民宿からそこまでは、民宿のオーナーが約束通りに車で送ってくれた。この日の厳しいコースのことを考えると非常に助かった。

鶴林寺、太龍寺共に厳しいコースで、それぞれ急なアップ・ダウンがある。

特に鶴林寺は、長い上りと下りである。

当然不調の膝(特に右)に大きな負担がかかった。さらに先般の藤井寺から焼山寺の様に荷物を持たない状態ではなく、フルの荷物であった。膝が大きな悲鳴をあげていた。そして、極めつけは、太龍寺からの下山時に厳しく危ない箇所もあるいわや道、平等寺道という古道を歩いてしまい、危うく転倒しかけでノルディックスティックを1本折ってしまった。折れていなかったら、まともに自分の体に負担がかかったかもしれない。折れたスティックが守ってくれたのかもしれない。原因は厳しいコースというより、不調の膝かもしれない。

そんなことで、このまま遍路を続けていたら、とんでもない事故に遭遇し、まかり間違うと命まで落としかねないと思えてきた。遍路を続けることを、無念、残念、悔しいけど断念することにした。今回の断念だけではなく、今後も歩き遍路は無理かもしれない。さらに、もう一度行きたいと思っているスペイン巡礼もしかりである。

膝さえ悪くなければ、気力、体力とも大丈夫だと思うので誠にもって歯痒いし、悔しい。これも老齢による劣化なのであろう。

今回遍路は、明日の22番札所 平等寺と23番札所の薬王寺で終わる。

まもなく厳しい山道に入る

昔ながらの遍路道

こんな厳しい上りばかりです。

もう間もなく鶴林寺に到着でこんなに高いところまで来た

鶴林寺に参拝を終わると、眼下に見える川のところまで下る

第20番札所 鶴林寺 山門

第20番札所 鶴林寺 本堂

第20番札所 鶴林寺 大師堂

鶴林寺から降りてきたところに那賀川が流れている。先ほどの写真に写っていた川

空気が澄んで綺麗な川の流れに癒された

第21番札所 太龍寺 山門

第21番札所 太龍寺 本堂

第21番札所 太龍寺 大師堂

太龍寺の境内

いわや道(旧遍路道)にある空海像の後ろ姿。疲れていたし、危険な道だったので前に回ることは諦めた

旧遍路道のいわた道とその先の平等寺道の標識 荒れ果てていた道を数年前に修復したとのこと。しかし、修復後もかなり厳しい道もあった

旧遍路道から出てきて県道を挟んで遍路休憩所があった。ここに、この日に泊まった宿のオーナーが車で迎えに来てくれた

ヘルシーでたくさんの料理の民泊「パンダ屋」さんの夕食

四国八十八か所遍路の記録 5日目

2022年(令和4年)4月11日(月)~4月17日(日)

5日目 4月15日(金)

**距離、累計は歩行距離

出発 7:20
到着 17:00
参拝寺 第18番札所 恩山寺、第19番札所 立江寺
宿泊地 徳島県小松島市立江町江ノ上41−1
宿泊所名 鮒の里
料金 素泊まり4500円
ルート 旅館 鱗楼 ~ 恩山寺 ~ 民宿 鮒の里 ~ 立江寺 ~ ローソン勝浦町沼江店 ~ 鮒の里
距離km 29.1
累計km 95.7

四国八十八ヶ所遍路は今日も順調

18番札所 恩山寺、19番札所 立江寺に参拝。

小雨が降っていたもののポンチョを着るほどでなかった。

恩山寺までの道のりは、ほとんど国道の歩道を歩く行程でアップダウンもなく比較的楽であったものの、恩山寺の手前から少し上り坂になったが短い距離であった。前回の遍路の時も感じたが、寺は高いところにあることが多く、やっと寺に近づいても、そこから上り坂になることが多かったような記憶である。まあ、その辺は、前回の経験が生きているので、幾分か気が楽である。

14時半ころに宿泊する民宿鮒の里に着いた。オーナーが、立江寺に行った後、次の鶴林寺までの中間くらいにあるローソンに行って食料(夕食と明日の朝食、昼食)を買ってきたらという。そして、明日は、そこまで車で送るのでそこをスタートにしたらとのアドバイスである。かなりローソンまで時間がかかったが、そこまでオーナーが車で迎えに来てくれた。明日は、これで少し楽が出来る。 しかし、膝の調子が悪い。この分だと最後までいけるかどうか不安である。よく膝の調子をみながら、途中で止めるかどうか判断したい。

明日は難所。当初計画通りに歩けない可能性もあり、非常に不安である。

今日の宿は、前回の遍路の時も泊まった。前回は食事付きであったが、今回は素泊まりである。オーナーの奥さんが交通事故で入院し、リハビリ中なので食事を作ることが出来ないとのこと。前回は、盛りだくさんの料理が出て美味しかったので楽しみにしていたが残念である。それから、前回は、満員で一部屋に何人も泊まっていたが、コロナの影響で役所から一人一部屋にするよう指導されているとのことで、今日は一人部屋。ただし、今日の宿泊者は、僕を入れて3人だった。

徳島市内の国道沿いを歩いたが、阿波踊りのメッカで阿波踊り会館前を通った

恩山寺までの道のりは、こんな国道沿いをあることが殆どであった

第18番札所 恩山寺 山門

第18番札所 恩山寺 本堂

第18番札所 恩山寺 大師堂

恩山寺境内にある弘法大師像

第19番札所 立江寺 山門

第19番札所 立江寺 本堂

第19番札所 立江寺 大師堂

**

全体的に写真がぼやけてしまっていますが、これはE-mailで投稿したことによる影響で見ずらいものの、写真上をクリックするとオリジナル写真が表示されます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。