四国八十八か所遍路の記録 2日目

2022年(令和4年)4月11日(月)~4月17日(日)

2日目 4月12日(火)

出発 7:15
到着 15:30
参拝寺 第8番札所 熊谷寺 、9番札所 法輪寺、10番札所 切幡寺、11番札所 藤井寺
宿泊地 〒776-0033 徳島県 吉野川市 鴨島町飯尾 22-1
宿泊所名 民宿富士
料金 素泊まりで4500円
ルート 民宿 越久田屋 ~ 熊谷寺 ~ 法輪寺 ~ 切幡寺 ~ 藤井寺 ~ 民宿富士
距離km 20.3
累計km 38.8
今日は、8番札所 熊谷寺、9番札所 法輪寺、10番札所 切幡寺、11番札所 藤井寺を回る。
今、11時過ぎで切幡寺の参拝を終えた。
今日の宿泊は、藤井寺近くの民宿富士というところに決めた。何と切幡寺まで荷物を取りにきてくれた。なので、この後は、荷物無しで藤井寺に行くだけ。距離はかなりあるが、荷物がない分、早く歩けるので3時間もかからないと思う。
明日は、遍路転がしの難所である藤井寺から焼山寺間である。しかし、今日宿泊する宿の好意で荷物を預かってくれて、焼山寺到着後も迎えに来てくれるとのこと。決死の覚悟のこの区間であったが、随分負担が軽くなる。しかし、油断はしない。
今から、藤井寺までノンビリ歩く。
藤井寺までは、前回歩いた時と道が違ったようである。本来の遍路道から外れたのかもしれない。グーグルマップのナビで歩いているので、たぶん最短距離を歩いたのかもしれない。14時15分くらいに藤井寺の参拝を終えた。民宿のオーナーが藤井寺まで迎えに来てくれるというのでお言葉に甘えた。民宿に行く途中でスーパーにより、今日の夕食、明日の朝食と昼食を購入した。民宿に着くと洗濯をして、それから風呂に入った。到着が早かったので、ゆっくり出来た。
さあ、明日が難関。頑張ろう!!
第8番札所 熊谷寺 山門
第8番札所 熊谷寺 山門
第8番札所 熊谷寺 本堂
第8番札所 熊谷寺 大師堂
僕はこんな格好をしている
第9番札所 法輪寺 山門
第9番札所 法輪寺 本堂
第9番札所 法輪寺 大師堂
第10番札所 切幡寺 山門
第10番札所 切幡寺 本堂
第10番札所 切幡寺 大師堂
第11番札所 藤井寺 山門
第11番札所 藤井寺 本堂
第11番札所 藤井寺 大師堂

四国八十八か所遍路の記録  1日目

2022年(令和4年)4月11日(月)~4月17日(日)

1日目 4月11日(月)

**距離、累計は歩行距離

出発 5:25
到着 17:30
参拝寺 第1番 霊山寺、第2番 極楽寺、第3番 金泉寺、第4番 大日寺、第5番 地蔵寺、第6番 安楽寺、第7番 十楽寺
宿泊地 徳島県阿波市
宿泊所名 民宿「越久田屋」
料金 素泊まりで近くの温泉入浴券付きで4500円
ルート 自宅~湊町BT~高速鳴門西BS~霊山寺~極楽寺~金泉寺~地蔵寺~安楽寺~十楽寺~民宿 越久田屋
距離km 18.5
累計km 18.5

2回目の四国八十八か所遍路である。今回は前回のように一気に回るのではなく、半分だけ遍路することにした。(後のよていがあるため。)一応計画通りにいったとして39番札所の延光寺まで回る。ちょうど徳島県と高知県の全寺を回ることになる。

今日は、すべて予定通り。ただ、宿泊予定であった宿の電話が繋がらず、結局現地まで行き廃業していることが分かった。このコロナ禍で、結構廃業した宿があるのではなかろうか。そんなことで、別の宿を探さなければならなくなったが、今日の最終寺は十楽寺であったが、ここは宿坊もあるが、少し高く躊躇した。たまたま、寺の前に今日泊まることになった宿の看板があり、そこに電話したら寺の前まで迎えの来てくれた。疲れていたので有難かった。この宿は、素泊まりであるものの、近くの温泉ヘルスセンターまで送り迎えしてくれたので、温泉に入り、ヘルスセンターのレストランで食くじが出来たのがラッキーだった。

そんなことで、今日は無事に終わったものの、ひとつだけ懸念されることが起こった。両ひざの保護のためサポータを巻いていたが、巻いていた部分から下に、赤い斑点が出来ていた。かゆくも痛くもないが、少し注意を要し、明日からはサポートを巻かないことにした。様子を見てひどいようなら、医者に行くつもりである。

それから、道中で知り合いになった人と5番から7番まで一緒に歩いた。一人は、65歳の男性で、もう一人は大学出たての若い人。遍路が終わってから、オーストラリアに留学すると言っていた。二人とも、歩くのが早くついていくのが大変だった。まあ、明日以降もこういった出会いがあると思う。

スタート場所 高松道 鳴門西パーキングエリア

第1番札所 霊山寺 山門

第1番札所 霊山寺 本堂

第1番札所 霊山寺 大師堂
第2番札所 極楽寺 山門
第2番札所 極楽寺 本堂
第2番札所 極楽寺 大師堂
遍路道途中には、こんな標識がかかっていて道に迷った時にありがたい
第3番札所 金泉寺 山門
第3番札所 金泉寺 本堂
第3番札所 金泉寺 大師堂
第4番札所 大日寺 山門
第4番札所 大日寺 本堂
第4番札所 大日寺 大師堂
第5番札所 地蔵寺 山門
第5番札所 地蔵寺 本堂
第5番札所 地蔵寺 大師堂
第6番札所 安楽寺 山門
第6番札所 安楽寺 本堂
第6番札所 安楽寺 大師堂
第7番札所 十楽寺 山門
第7番札所 十楽寺 本堂、大師堂は写真撮影し忘れ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。